CurtainMaintenance

 カーテンのメンテナンスについて


  ※こちらではカーテンメーカー推奨の一般的なメンテナンス方法となります。

 

 

 カーテンの機能性表示と取り扱い表示


 

 

※ カーテンは製品ごとに品質も製法も違いがありますので詳しくは購入時によく確認しておくことも大事です!

 

 形態安定加工と形状記憶加工の違い


カーテンのご注文を頂く際に、「形態安定加工」もしくは「形状記憶加工」のいずれかを推奨しております。

「形態安定加工」はヒダを整えながらカーテンが横方向に広がってしまうことを抑える加工です。

「形状記憶加工」は繊維の奥まで形状をセットする本格的な加工で美しいS字状のプリーツが表現されます。

二つとも洗濯回数によって効果の持続性が変わってくるものですのでメンテナンスの知識として覚えておきましょう!

〈形態安定加工〉

〈形状記憶加工〉


  カーテンの寿命とは


一般的に4~5年だと言われていますが、ポリエステル製などの丈夫な生地で丁寧に取り扱えば10年使える場合もあります。

正直に言うと定期的なお手入れと品質の良いカーテンであればもっと長い期間、使用できるのではと思いますが陽の当たり方によって寿命は変わってくるので中々年数では決められないかと思います。

 

替え時のポイントを3つご紹介しておきます。

①色や手触り、性能の変化

紫外線や汚れによって繊維が劣化し、色あせをおこしたり遮光生地なのに少し明るくなってきたなどの

問題が発生します。手触りも硬く破けやすくなったりする生地もあります。

②部品の劣化と縫製のほつれ

カーテンフックが折れてしまう、縫い目の糸が切れ始めたなどは長い時間紫外線に当たり

劣化してきた証拠にもなります。

③綿素材?ポリエステル素材?

天然繊維は繊細でお手入れもしにくい商品も多いため劣化しやすい繊維です。

ポリエステルのような合成繊維は長持ちしやすいので日差しが強いお部屋などには向いています。

 


 


< 修理対象製品一例 >


< 修理or買替え >

 


< ランキング >

 

 

< 各製品メンテナンス一例 >

 

ロール巻きずれ調整

アルミブラインド昇降コード交換方法

シェード取り外し・取り付け

 

メーカー別メンテナンス


TOSO

ニチベイ

タチカワブラインド

 

カーテン、窓周りの修理金額はパターンが多いため、

弊社担当者までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

 

 

facebook

PAGE TOP