こんにちは、イオンタウン長野三輪店の宮澤です。
ミヤサカには日々、まくらや寝具でお悩みのお客様がたくさんいらっしゃいますが、
今日はまくらの抑えるべきポイントをご紹介していこうと思います。
①理想の寝姿勢とは?
「自然な正常立位姿勢」イメージとしてはリラックスして気をつけをする感じです。
このように立った時あごを突き出したり、もしくは引き過ぎる態勢だと苦しいですよね。
横になった時もそうならないように、まくらでサポートしてあげることが重要です。
②体の各部にかかる体重の割合
図を見ていただくと、まくらの割合は8%。
全体の割合から見ると少なく感じますが、頸椎などの重要な部分を支えているため、
合わないものを使うと不調が出やすいです。
同じく体を支える敷きふとんとの組み合わせで、より良い寝姿勢にしていくのが重要です。
③最適なまくら選びのポイントは?
①の「自然な正常立位姿勢」を横になった時もキープできるかが重要です。
後頭部の丸みや首元の高さなど、人によって様々です。
オーダー枕はこういった部分を、使う方に合わせて細かく調整していきます。
④まくらだけが合っていても…
敷きふとんの硬さにによって、まくらへの影響が変わります。
ご自分のおふとんがきれいな寝姿勢を保てているかどうか、チェックしてみてくださいね。
また、まくらの寝心地を決める中材選びなども重要です。
各店店頭にていつでもご体験できますので、お気軽におでかけください♪